-
抹茶ミニシェイカー
¥330
抹茶って…… 「作法とかわからないし……」「茶道具持ってないし……」「点てるの難しそう……」 と思っていませんか? 「作法?」必要ありません! 「茶道具?」シェーカーだけでOK! 「難しそう?」しっかり20回振るだけ!! 簡単・カジュアルに抹茶が楽しめます。 【きほんの抹茶】 水(40度以下の水)……20cc 抹茶……2g ①シェイカーに水を入れる。 ②抹茶をシェイカーに入れる。 ③きちんとフタを閉め、20回ほど振る。 ※シェイカーの中がしっかりと混ざるように、勢いよく振るとGood! ++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 《シェイカー単品・一服パックセット・30g缶セット》からお選びください。 『小倉山 一服パック』たまの贅沢に楽しみたい方向け →使いやすい一服(一杯)分のスティックタイプ。1.5g×6本 『さみどり 30g缶』アレンジドリンクやお菓子作りに楽しみたい方向け →味と値段のバランスがよく、コスパ良し。 宅急便コンパクトでは発送できませんので、それ以外の発送方法をお選びください。 『式部の昔 30g缶』しっかりお抹茶を楽しみたい方向け →「諏訪園」喫茶の《抹茶セット》でも使用しているお抹茶です。 宅急便コンパクトでは発送できませんので、それ以外の発送方法をお選びください。 *30g缶は封を開けてから2,3週間。長くても1ヶ月以内に使い切ってください。 *抹茶を冷蔵庫で保存する際は、必ず常温に戻してから封を開けてください。 常温に戻さず封を開けると、温度差により抹茶が湿気を吸ってしまい劣化してしまします。
-
クールグリーンデラックス 240g チャック付き袋
¥1,200
1940年発売から、変わらない味 山政小山園のグリーンティ おじいちゃん、おばあちゃんが 子どものころに飲んでいた その味わいを、守り続けています 時代を超え、愛される味。 玉雫、宇治清水、そしてクールグリーン。 山政小山園の加糖抹茶は、1940年の発売より時代とともに名前を変えながら 変わらぬ芳醇な抹茶の味わいをお届けしています。 80周年にあたる2020年にロゴマークを復刻し 昭和時代のデザインを踏襲してリニューアルしました。 ※画像右 240g 通常のチャック付き袋
-
クールグリーンデラックス 100g スティックタイプ(10g×10本)
¥650
1940年発売から、変わらない味 山政小山園のグリーンティ おじいちゃん、おばあちゃんが 子どものころに飲んでいた その味わいを、守り続けています 時代を超え、愛される味。 玉雫、宇治清水、そしてクールグリーン。 山政小山園の加糖抹茶は、1940年の発売より時代とともに名前を変えながら 変わらぬ芳醇な抹茶の味わいをお届けしています。 80周年にあたる2020年にロゴマークを復刻し 昭和時代のデザインを踏襲してリニューアルしました。 ※画像左 100g 10gごと個包装のスティックタイプ